【G-TEC2018】科学技術をベースに用途探索・事業化プランニングを国際チームで実践する
2018.04.16(月)
ボストン発・成功する研究開発のテクノロジーアセスメント
チラシ(日本語):こちらを参照
Flyer (English):click here
申し込みサイト(日本語):こちらをクリック
Apply (English):click here
お問合せ:
大阪大学 産学共創本部 イノベーション共創部門(担当:本田)
E-mail:gtec2018◆uic.osaka-u.ac.jp
(◆を@に変えてお送りください)
TEL:06-6879-4206
趣旨:
2011年度から実施し、民間企業・大学関係者・学生の皆様から好評いただいてきたG-TECは、今年も受講者(8期生) を募集します。
本場米国ビジネススクールの元講師によるファシリテーションのもと、大阪大学等で開発中の科学技術の商業化プランを描く実践プロジェクト等を通じて、用途や市場創出可能性が不明確な段階の研究成果から有望な用途を見出し、事業化・イノベーションに導くための提案力・交渉力を高めませんか?
募集期間:2018年7月2日(月)~2018年7月27日(金)
日程:※両方セットでの参加をお薦めします。
・Technology Assessmentの講義:8月20日(月) ~ 24日(金)の午前
・Technology Assessment Team Projectへの参加:8月20日(月) ~ 24日(金)の午後、25日(土)の午前
講師:Ashley Stevens,D.Phil.(Oxon), CLP ,RTTP(国際認定・技術移転プロフェッショナル)米国ビジネススクール元講師/AUTM元会長、大阪大学共創機構産学共創本部(松橋・加藤)
会場:大阪大学吹田キャンパス テクノアライアンス棟1階 交流サロン
RTTP認定申請に必要な単位が10CEポイント獲得できます。
RTTP(国際認定・技術移転プロフェッショナル)とは?↓
http://unitt.jp/files/topics/20150126-03.pdf
チラシ(日本語):こちらを参照
Flyer (English):click here
申し込みサイト(日本語):こちらをクリック
Apply (English):click here