『TOYONAN』ワークショップ開催報告
2019.03.25(月)
お知らせ
2019年3月12日〜19日@12日グランフロント大阪VislabOsaka、19日中之島センターにて未来共創思考サロン『TOYONAN』のワークショップを開催いたしました。
TOYONANは、豊中市の南部地域を対象に、地域の課題を2回のワークショップを通して、大学の研究と民間のリソースやノウハウを掛け合わせることで、新たな可能性を見出し、社会実装のプロトタイピングを行う未来共創思考サロンです。次のステップでの産官学民連携の活動へと繋げていくことを目指します。

Day1では豊中市 政策企画部 企画調整課の上野さんから南部地域活性化構想をお話いただき、南部地域について目指す姿を共有したのち、グループワークで現状の課題を洗い出しそれぞれの課題の要因を紐解いていき分析しました。

Day2では、Day1の分析をもとに各自が自身の立場から課題解決に向けて何ができるかを検討し発表しました。多様な参加者から、どのようにすれば解決できるかのフィードバックに加えて、プロジェクトに対してどのような支援やコーディネートができるかを考えました。
本サロンは、産官学民での地域づくりの取り組みとして実施しました。2日間のワークショップで社会実装のプロトタイプを考案し、これから大阪大学の研究とコラボレーションを産むことで実現に向けて活動していきます。
